2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「スタンダードクイーン」 ジャカルタのタムリンにあるホリデイ・イン エクスプレスです。 スルマンディ通りに面しており、近くには鉄道駅も多数あって市内移動や空港アクセスにも優れた立地です。 エレベーター 客室階のエレベーターホール エレベーターは…
注)この乗船記はコロナ禍以前のものです。 一泊した壱岐を離れます。海がとてもきれいな美しい島でした。今度は海水浴の出来るシーズンに訪れたいものです。 さて、行きに来た時は郷ノ浦港でしたが、帰りは印通寺港から唐津に向かうことにしました。 島のメ…
「長崎に宿泊する際はここ!」と管理人が個人的に長崎のイチオシホテルとして強い愛情を抱いている「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」。 落ち着いた雰囲気、観光に便利な立地の良さ、適度な規模感、そしてなによりもIHG会員ということもあり、よく…
注)この搭乗記はコロナ禍以前のものです。最後にインドに行ったのは2020年3月のムンバイ。この搭乗記はさらにその前、ニューデリーを訪れた時のものです。 ニューデリーのインディラ・ガンディー国際空港でチェックイン。 「エグゼクティブクラス」の…
「キングプレミアルーム」 バンコクに数あるIHG系のホテルの中で、個人的に最もコスパの優れた宿と思っているのが「ホリデイ・インバンコクシーロム」です。中心部から少しだけ離れていますが、ホテルの周辺には庶民的な店が多いので性に合います。 ロビー …
「本館プレミアムフロア レギュラーツイン」 注)この宿泊記は過去のものです。 京都駅の八条口にある「新・都ホテル」に宿泊しました。 現在はホテルの名称が変わって「都ホテル京都八条」になっています。 2019年4月1日に行われた都ホテルズ&リゾー…
「スーペリア キング」 インドはムンバイのチャトラパティ・シヴァージー国際空港の近くにある「ホリデイ・イン」です。(写真は翌朝撮影) 空港ターミナルから歩けなくもない距離ではあるものの、近道をしようとすると複雑なのでタクシーを使うのが無難だと…
「スーペリアキング」 ジャカルタのワヒドハシムにあります。地下鉄の現時点の終点であるバンダラン駅は徒歩圏内。周辺には日本大使館やサリナーショッピングモールなどがあって便利な立地です。 ロビー階 通りに面して大きなガラスがあるので明るく開放的で…
「シングル」 東京都千代田区平河町にあります。場所柄ホテルの外観は立派です。それなのに宿泊費は割安なので大変お得感があります。とは言え価格帯を考えればサービスに関してはビジネスホテル並みが妥当だろう思えるので、過大な期待は持たぬほうが良いと…
「キングデラックス ベイビュー」 インドはムンバイのチャーチゲートにあります。マリンドライブの名前が付いているように、ホテルの目の前にはバック湾沿いに延びる遊歩道の「マリーン・ドライブ」が伸びています。 このあたりは都市景観条例でもあるのか建…
「スーペリアツイン」 京都市下京区柿本町にあります…と言っても分かりづらいですね、堀川五条の交差点近くにあります。鉄道系のアクセスはあまりよくありませんので、私は京都駅からホテルのシャトルバスで向かいました。夜の8時近いチェックインでしたが…
タイ国際航空ロイヤルオーキッドスパラウンジ(ROYAL Orchid Spa Lounge)を利用しました。 ロイヤルシルククラスのチェックインカウンターはターミナルの端にあり、椅子に腰掛けて手続きを行えます。専用の出国ブースを抜ければ目の前にラウンジ直結のエス…
「1等スタンダード プレミア」 ベルギーのブリュッセル南駅からイギリスのロンドンにあるセント・パンクラス駅まで「ユーロスター」で移動しました。 この駅は様々な国際高速列車が発着することが案内表示からもわかります。なんともヨーロッパらしい旅情あ…
保護猫を迎えてしばらくは、近所のスーパーで購入した子猫用の餌を与えていました。 nerukono.com しかし、当初は順調だった妹猫のシラスのが下痢となりました。心持ちシラスの表情が神妙です。 さらに、続いて兄猫のトーゴまでもが下痢となりました。しかも…
注)この搭乗記はコロナ禍以前のものです。 インドネシアのジャカルタからタイのバンコクまでタイ航空の「ロイヤルシルククラス」で移動しました。 スカルノハッタ国際空港にてチェックイン。思いのほか日本人ビジネスマンが多く利用していました。インドネ…
注)このラウンジ訪問記はコロナ禍以前のものです。 インドのニューデリーにある「インディラ・ガンディー国際空港」にあるエア・インディアのラウンジを利用しました。 あまり評判の芳しくないラウンジではありますが、インドのフラッグキャリアの、しかも…
「スタンダード ダブル」 ロンドンのオールドストリート駅近くにあります。「プレミアイン」はイギリスで展開しているビジネスホテルチェーンです。 表通りに面している方はガラス張りですが、こちら側はホテルの客室ではなく、オフィスとして使われているよ…
「シングル」 滋賀県大津市梅林2丁目にあります。日本全国に展開するビジネスホテルチェーンですが、こと近畿地方に関しては大津と姫路と大阪心斎橋にしかないので、ある意味レアな存在です。 ホテルのすぐ横を東海道線の線路が通っていますが、肝心の駅か…
「ダブル」 オランダのアムステルダムにあります。アクセスはアムステルダム中央駅からですと距離にして1,5km程度、運河沿いを歩いて20分弱でした。もちろんトラムを使えば最寄り停留所となる「ロキン」からですと、距離にして300m弱なのでもっと便利です。 …
シラスの不妊手術から10日が経ち病院へ。 抜糸してもらいました。(許可を得て撮影しています) 手術痕に薄っすらと毛が生えてきましたが、まだ痛々しいです。 しかし当のシラスは不便だったであろう術後服を脱ぎ捨てた開放感に浸っているようです。 そし…
注)この搭乗記はコロナ禍以前のものです。 韓国の仁川国際空港にあるアシアナ航空のラウンジで搭乗を待ちます。メインのターミナルにある「アシアナラウンジ」は初めて利用しましたが、こちらは別棟にあるラウンジと違って窓があるのが良いですね。 このあ…
「スーペリアクイーン」 港区芝浦4丁目の住友不動産三田ツインビル東館の上層階にあるホテルです。最寄り駅は田町駅です。地下鉄の三田駅もまあまあ近いです。 ホテルの運営は住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社。ホテルは2006年10月に「ヴィラフォンテ…
「1 等 (1st class) 」 アムステルダム中央駅からブリュッセル南駅まで高速列車「Thalys(タリス)」に乗車しました。アムステルダム中央駅は外観が有名ですが内部もまた立派です。ヨーロッパの駅なのにどこかオリエンタルな雰囲気を感じさせます。 今回は1…
「ツインルーム」 品川駅前にある巨大な「品川プリンスホテル」。イーストタワーやアネックスタワーなど様々なホテル棟が立ち並ぶ様は、どこか苗場プリンスホテルを彷彿とさせます。 ホテルは1978年に、現在のイーストタワーとなる本館が開業。その後は…
注)この搭乗記はコロナ禍以前のものです。 ANAの「成田〜デリー線」に初めて搭乗しました。インドは大変興味があったものの、ビザの取得が面倒で後回しになっていた国のひとつです。そしてようやくインド路線の座席にフルフラットが導入されたこともあって…
ドイツの高速列車「ICE」でフランクフルトからアムステルダムまで移動しました。この列車の最大の魅力は、なんといっても高速列車なのにかぶりつき座席があることです。強いて言えばのぞみ号で前面展望が楽しめるって感じでしょうか。 1等座席なので発着ホ…
購入して以来、一度も交換していなかった駆動系パーツ。 カバーを掛けているとは言え、外に置いてあるためサビが進行していました。 乗ればチェーン廻りからガチャガチャ。家と駅の間の往復にしか利用していないので、まあいいやとほったらかしにしていまし…