「スーペリアツイン」
大阪市中央区今橋にある「ベストウェスタンプラスホテルフィーノ大阪北浜」に宿泊しました。それにしても長い名前ですね。
最寄り駅は北浜駅です。堺筋から少しだけ横に入った小道沿いに立地しているので、ホテル前の交通量は少なく、静寂の夜が約束されているように思えました。
客室数は129室、地上14階建て。開業は2019年2月1日と新しく、運営は価値開発の連結子会社「フィーノホテルズ」です。
当初はベストウェスタンのスタンダードラインで開業予定でしたが、より上質な「プラス」としてオープンすることになったそうです。
確かにロビー周りはビジネスホテルにしては解放感があって上質な雰囲気でした。
19時30分頃にチェックインするとフロントは1人のみ。チェックイン待ちは自分を含めて2人でした。人件費削減で安価なのだから仕方なし。椅子に座って順番を待ちます。
扉まわり
客室の入口廻りの様子です。
フロア図(避難経路図)
2階の部屋でしたが1階と行き来する際には、階段ではなくエレベーターを使って欲しいとのことのでした。こうした点が新しいホテルは融通が効かなくて不便です。
クローゼット
クローゼットはなく壁掛けタイプ。それにしてもハンガーの数が異様に多いような?
折りたたみ式バゲージラック、消臭スプレー、シューシャイン、洋服ブラシ、使い捨てスリッパなど、一通りそろっています。
スーペリアツイン
部屋の入口から見た客室の様子です。
部屋面積は19㎡あるので、ビジネスホテルにしてはまずまずの広さだと思います。
窓側から見た部屋の様子です。
ベッド
マットレスはシモンズ社製の高級ライン「ビューティーレストプレミアムマット」。
ベッド幅は110cmと通常のシングルサイズです。
枕は2個。サイドボードにはUSBコンセントもあります。
机まわり
ワーキングデスクは横幅もあり、また机上に余計なパンフレット類が置かれていないのが良い。
椅子はしっかりとした作りで、背もたれの角度などもデスクワークに適しており個人的には腰や肩が疲れるようなこともなく丁度良かったです。
エアコンはダイキン製の壁面操作式。
眺望
隣のビル壁が見えるだけの眺望の効かない窓際ではありますが、ラウンジチェアもありました。
空気清浄機
セーフティボックスのテンキーの数字がやけに大きい。
冷蔵庫内は空っぽです。 ティーセット類にはドリップ式コーヒーがあります。
水回り
ユニットバスとはいえ広いです。
ビジネスホテルでこの広さと質感を備えているのは素晴らしい。
お手洗い
ウオシュレット操作部はリモコンタイプ。
洗面所
シンクは角型でシングルレバー混合栓なのも使い勝手が良いです。
アメニティの歯ブラシやひげ剃りは、混用防止のためにしっかりと色分けされています。
シャンプー類はクラシエホームプロダクツの「ジーラ」を使用。
タオルはフカフカでした。
バスタブ
バスタブはビジネスホテルにしては広く、かろうじて足が伸ばせるサイズがあります。
ハンドシャワーなどの水栓機器はキレイに磨かれていて清潔感もあり、水量水圧、そして排水も問題ありませんでした。
さすがは開業して間もない新しいホテルだけあって快適でキレイでした。
周辺のおすすめホテル