「椿フロア カメリア」
元は「宮崎・青島パームビーチホテル(1996年7月開業)」だったものを2013年7月16日にリブランドしたものです。「ホリデイ・イン」のブランドとしては仙台に次いで2軒目、「ホリデイ・インリゾート」ブランドとしては日本で初のホテルです。
リブランドに合わせてフロント、エントランスと9階のプレミアフロアを改装しました。運営は青島リゾート株式会社で地元の宮交グループのひとつです。
建物の規模は地上9階地下1階、客室数は214室。
モダンと伝統が融合した客室に、無料 Wi-Fi、薄型テレビ、バスルーム、ミニ冷蔵庫、電子レンジ、お茶セットを完備。保護者と同室の 12 歳以下の子供は宿泊料無料。
駐車場は無料ですがホテル前の収容台数は限られており、国道を挟んで広がる駐車場を利用することになる確率が高くなるとおもいます。
当方も繁忙期でないにも関わらず、ホテル前の駐車場の空きはごく僅かでした。
館内では3 軒のレストラン、くつろげる雰囲気のカクテルバー、ジム、子供向けアクティビティ、レンタサイクルも利用可能。
今回宿泊したのは5階に位置する「椿フロア」。ここは2タイプ合計9部屋だけの和モダンタイプの客室です。
館内廊下の一角に「椿フロア」を示す表示があり、どこか大人の雰囲気を醸し出しています。
扉まわり
主電源はスロットにカードキーを挿し込むタイプ。
フロア図(避難経路図)
半円形をした建物であることが分かります。
客室入口から部屋の方向を見た様子。入口脇には小さなテーブルも設置されています。


椿フロア 「カメリア」
こちらが2タイプあるうちのひとつ「カメリア」の客室で、計4室あります。ホテルの説明によると「和モダン」な世界観を演出しており、洋室タイプでありながら格子や照明等にもこだわりの和テイストが溢れた客室とのことでした。部屋面積は33㎡。定員3名禁煙。こちらのホテルは巨人1軍選手の宮崎キャンプの宿泊先でもあることから、この部屋にも誰か泊まったのだろうか?と思うと野球に興味のない私でもちょっとワクワクします。
ベッド
シモンズ社製のベッド サイズは120cm×203cm
枕
ホリデイ・インらしく硬軟2種類
サイドボード
ACコンセントが設置されていますが、USBはありません。目覚まし時計の表示は大きく見やすいです。
ウエルカムギフトというか温泉旅館のお茶請けみたいなお菓子でした
加湿空気清浄機は全室に完備されています
最近良く見る情報端末もあります
クローゼット
水回り
温泉大浴場があるリゾートホテルだけに、客室内はユニットバスですが、洗い場付きなのは便利です。
洗面所は独立しています。
アメニティは国内のIHG系にあるものと同じです
眺望
湾曲した建物なので部屋ごとに眺めは違うと思いますが、当方が泊まった部屋は最も南に位置していたので青島を望むことが出来ました。引窓を開ければ波音が聞こえてきます。
更に右に目を転じれば陸地も見えます。
管理人の”ヌシ”が泊まった国内のホリデイ・インブランドのホテル